2019年06月
2019年06月28日 07:20
2019年06月27日 04:48
2019年06月26日 09:14
2019年06月24日 21:57
2019年06月21日 22:58
面白くなくて飛視。
「鑑識の神様!? 悪徳詐欺!! 被害額2億 最終章」
現実の警察はこの程度の偽装に騙されるんだらうなあ、と何故か思つてしまつた。
賀川黒之助が厳つい感じで素敵だつた。
青柳尊哉、不相変、表情によつてイケメンだつたり不細工だつたりするなあ😁
痩せた女弁護士は馬渕英里何だつた。知らぬ間に何か萎びた感じになつちやつて。
マンション管理人役:竹本純平
品川南署刑事役:草野速仁(くさの・はやと)
ジャニタレバーター鑑識係がフィーチャーされるのが鬱陶しかつた。演技がまともならどうとも思はないのだが。まあ、小宮山に「可愛い❤️」と言はれても違和感がない見た目をしてるので、『掟上今日子の備忘録』に出てゐた、イケメン扱される不細工ジャニタレよりはましだけど。
2019年06月19日 17:56
2019年06月18日 20:32
面白くなかつた。
父娘駆けつこだの関東大震災だの。1923年(関東大震災)に62歳である嘉納治五郎が150歳になるのは2011年(東日本大震災)だ。五りんはシマの娘(りく)の息子のやうだけど「だから何?」てな感じだつた。
予告編に居たシマ(や弥彦)は空想や幻影の類か?
視聴率は6.9%で前回より0.2ポイントしか戻らなかつた。ライトユーザにはすつかり見棄てられたやうだ。クドカン脚本だからなるべくしてなつたといつたところだけど。全話平均視聴率は現在9.54%で最終的には9%未満になるかも。次々回からの田畑政治編で挽回できたらいいね。
さういへば、第25回から何回か萩原健一が出るんだつけ。視聴率V字回復の起爆剤になるか(笑)。
実況しながら視た。余り面白くなかつた。
女医は、遅くとも帰宅してモルヒネを保管場所に戻さうとした時にモルヒネが盗まれたことに気附いた筈なのに、何故モルヒネを取り戻さうとしなかつたのか?
友美(水野美紀)の旦那が気狂過ぎる。きつと愛人と息子の前では好い人なんだらうね。
友美は、娘が危険な目に遭ふかも知れないのになぜ何も対策をとらないのか? 夜、娘を独り家に残して女子会に出掛ける母親だから仕方ないのか?
冴子(玄理)、離婚されて当然のことをしたのに「離婚したくない。私を赦して」とは、頭がをかしいんぢやないか。妊娠のせいで頭がをかしくなつてるのか?
そんな冴子を庇つて悟史(佐藤隆太)を非難するレズ女は更に頭がをかしい。
次回最終回、「四人で女子会ができて、アタシ達、ハッピー!」といつた結末になるんだらうけど、どういふ展開の末にさうなるのかね。
2019年06月16日 22:35
◎#5「失われた右腕の真実 エボラウイルスの恐怖 親友との絆」2019-05-10(金)
――面白かつた。話の展開が強引だつたけど。
――「悪の組織、米軍」といふのが何だかなあ。TBSだからか。
――入谷が紐倉を英語で罵つた理由が「紐倉が入谷と無関係であることを米軍に知らしめるため」といふのは中々好かつた。
◎#6[2019-05-17(金)]
天才ランナーの疑惑
完全犯罪ドーピング!!衝撃の真実
清原翔がカツコ好かつた。
○#7[2019-05-24(金)]
娘を助けて…!!
友の願いを叶える奇跡の治療法
《デザイナーベイビーではなかつた》
今の日本では人工授精に亡くなつた人の精子を用ゐないことになつてゐるのでは?
◎#8[2019-05-31(金)]
呪いの血のポスターと鬼伝説…
博士のライバル登場!!
◎#9[2019-06-07-金]
治療放棄を許すな!!
過去の因縁が動き出す最終章開幕
裏切者は御子柴(藤森慎吾)のやうだが、さて。
◎#10__2019-06-14-金
驚異の致死率100%新型エボラ襲来…
村を全面封鎖!
平岡祐太、『科捜研の女』に続いてワイルドだ。
BSL4を阻止するための実験とはどういふ実験なのか?
スチール哲平運転手親子が助かるといいんだけど。
◎#11[終]__2019-06-21-金
2019年06月13日 21:27
2019年06月08日 16:06
2019年06月07日 14:27
●#49[05-27(月)]
合否判明を次回に持ち越さなかつたことは好かつた。
●#50[05-28(火)]
●#51[05-29(水)]
❌#52[05-30(木)]
支離滅裂で、キャラの言動や話の展開が理解し難い。抑、信哉(工藤阿須加)は何しにおでん屋・風車にやつて来たんだ? 咲太郎を訪れたと言ふ割には咲太郎が不在であることを知つてゐる風だつたし。
●#53[05-31(金)]
○#54[06-01(土)]
花束が今時風過ぎるやうな。花束なんて昔も今もあんな風なのだらうか。1956年当時の記録写真や記録映像は大抵白黒だらうから、色合を再現するのは難しいやうな気がするし。あと、天丼の盛付も今時風過ぎるやうな気がしたけど、天丼は昔も今もあんな風なのかな。
お洒落な格好をするのは構はないけど、借り物の服なのに絵具等が服についたりすることを考へてるのだらうか。
先週今週と一段とつまらなかつた。来週からは面白くなるといいんだけど。