福家警部補の挨拶
2014年03月21日 17:49
2014年02月28日 12:36
2014年02月19日 20:58
若村麻由美が素晴らしかつた。
福家と石松が要らない。二岡君が探偵役ならいいのに。二岡君が事件を解決するんだけど、あくまでも犯人が主役で、二岡君は犯人の引立役の狂言回キャラであるといつた感じでお願ひします。
福家が他の刑事から邪険にされることにどういふ作劇上の良い効果があるのか解らない。コミカルに演出されてゐるのならまだしも、あんな無意味なシーンをシリアスに演出されても不毛なだけだ。単に刑事ドラマの定番設定だからやつてるのか? 其とも最終回まで見れば何か意味が解るのか? ほんとはコミカルに演出しなくちやならないのに頭の逝かれた演出家が他のスタッフの制止を振切つて暴走してるのか?
さういへば若村麻由美は『遺留捜査3』#1でも女優役が好かつたつけ。
福家と石松が要らない。二岡君が探偵役ならいいのに。二岡君が事件を解決するんだけど、あくまでも犯人が主役で、二岡君は犯人の引立役の狂言回キャラであるといつた感じでお願ひします。
福家が他の刑事から邪険にされることにどういふ作劇上の良い効果があるのか解らない。コミカルに演出されてゐるのならまだしも、あんな無意味なシーンをシリアスに演出されても不毛なだけだ。単に刑事ドラマの定番設定だからやつてるのか? 其とも最終回まで見れば何か意味が解るのか? ほんとはコミカルに演出しなくちやならないのに頭の逝かれた演出家が他のスタッフの制止を振切つて暴走してるのか?
さういへば若村麻由美は『遺留捜査3』#1でも女優役が好かつたつけ。
2014年02月12日 13:08
話は面白かつた。今までで一番良いのでは? 二岡の「顔の割にネタが面白くない」に凄く納得した(笑)。板尾創路犯人と檀れい福家の即席漫才が微笑ましかつた。
でも、不相変福家と稲垣吾郎石松に魅力がない。福家は、最後の場面で感情を高ぶらせて犯人を糾弾するのが理解しがたいのを通り越して一寸不愉快だつた。石松は、福家に嫌みを言ふだけの存在で、作劇上不要だ。
「漫才師なんだから“相棒”ではなく“相方”だらう」
と思つたけど、当人が相方を相棒と呼んでるから「相棒」なんだらうね。
石松が福家に
「(漫才でも見て)無愛想な喋り方を直せ」
といつたことを言つてたけど、これは、視聴者から
「お前が言ふな!」
と突つ込んで貰ふためのギャグだつたのかしらん。もしかして、石松の嫌みは、作り手としてはギャグのつもりなのかしらん。よく解らない。
でも、不相変福家と稲垣吾郎石松に魅力がない。福家は、最後の場面で感情を高ぶらせて犯人を糾弾するのが理解しがたいのを通り越して一寸不愉快だつた。石松は、福家に嫌みを言ふだけの存在で、作劇上不要だ。
「漫才師なんだから“相棒”ではなく“相方”だらう」
と思つたけど、当人が相方を相棒と呼んでるから「相棒」なんだらうね。
石松が福家に
「(漫才でも見て)無愛想な喋り方を直せ」
といつたことを言つてたけど、これは、視聴者から
「お前が言ふな!」
と突つ込んで貰ふためのギャグだつたのかしらん。もしかして、石松の嫌みは、作り手としてはギャグのつもりなのかしらん。よく解らない。
2014年02月05日 11:24
不相変石松の登場場面が無駄だ。稲垣吾郎は客寄せパンダでしかない。柄本時生の出番を減らすよりも稲垣吾郎の出番を減らした方が良いだらう(吾郎ちやん好きとしては残念だが)。
又福家と石松とが魅力に乏しいのも不相変だ。特に、福家は、コロンボや古畑任三郎、トトリと比べると面白味も可愛げも無い。
檀れいも稲垣吾郎も好きだからこのドラマに期待してゐたのだけれど、二人ともつまらないキャラを演じる事になつて了つて残念だ。
女が男社会で苦労する抔といふ話は辛気臭い上に安つぽい。片平なぎさの演技が何か恥ずかしい。檀れいの演技が片平なぎさの演技と噛合つてない。
――とは言へ、片平なぎさのお陰で前回までより随分良い出来映えになつた。福家もいくらか魅力的だつた。いつもながら、本編と微妙に関連する故事逸話を紹介するオープニングと主人公の締めの台詞の直後にカットアウトしてエンドロールになるエンディングが良かつた。
又福家と石松とが魅力に乏しいのも不相変だ。特に、福家は、コロンボや古畑任三郎、トトリと比べると面白味も可愛げも無い。
檀れいも稲垣吾郎も好きだからこのドラマに期待してゐたのだけれど、二人ともつまらないキャラを演じる事になつて了つて残念だ。
女が男社会で苦労する抔といふ話は辛気臭い上に安つぽい。片平なぎさの演技が何か恥ずかしい。檀れいの演技が片平なぎさの演技と噛合つてない。
――とは言へ、片平なぎさのお陰で前回までより随分良い出来映えになつた。福家もいくらか魅力的だつた。いつもながら、本編と微妙に関連する故事逸話を紹介するオープニングと主人公の締めの台詞の直後にカットアウトしてエンドロールになるエンディングが良かつた。