時をかける少女
2016年07月09日 22:57
余り面白くなかつた。
未来人の男が妙にムカつく。演者のせいだらうか。このムカつく感じは、何だか『有閑倶楽部』の赤西仁と似てゐる。
未来人の男は、演者がシャニ・タレで、演者の出演者クレジットが主演者に次いで二番目だから、主人公と恋仲になるといふことなのだらうか。こんなムカつくキャラのまま主人公と恋仲になつても全く感情移入出来ないやうな気がするのだけれど、段々まともなキャラになつていくのかしらん。
どうせならば、未来人の男よりルックスもキャラも断然ましな吾朗(竹内涼真)の方が主人公と結ばれるとよいのだけれど、どうなるのかねえ。
菊池均也が出てゐた。また「この三浦浩一風の人は誰だつけ?」と思つてしまつた。一目で菊池均也だと認識出来るやうに精進しなきや、だ(笑)。
脚本の渡部亮平は、『永久就職試験』の脚本、『東京センチメンタル』の脚本・監督の人だつた。道理で面白くない訳だ。
未来人の男が妙にムカつく。演者のせいだらうか。このムカつく感じは、何だか『有閑倶楽部』の赤西仁と似てゐる。
未来人の男は、演者がシャニ・タレで、演者の出演者クレジットが主演者に次いで二番目だから、主人公と恋仲になるといふことなのだらうか。こんなムカつくキャラのまま主人公と恋仲になつても全く感情移入出来ないやうな気がするのだけれど、段々まともなキャラになつていくのかしらん。
どうせならば、未来人の男よりルックスもキャラも断然ましな吾朗(竹内涼真)の方が主人公と結ばれるとよいのだけれど、どうなるのかねえ。
菊池均也が出てゐた。また「この三浦浩一風の人は誰だつけ?」と思つてしまつた。一目で菊池均也だと認識出来るやうに精進しなきや、だ(笑)。
脚本の渡部亮平は、『永久就職試験』の脚本、『東京センチメンタル』の脚本・監督の人だつた。道理で面白くない訳だ。