2018年4月期
2018年05月25日 01:38
2018年05月23日 23:12
2018年05月15日 23:30
面白かつた。
工藤(平田満)の娘が死んでしまふまでの展開がサスペンスフルでドキドキしてしまつた。まあ、話全体は不相変突込所があつたけど。あと、キャラが直ぐブチ切れるのも不相変だ。
――出所したばかりの工藤(平田満)が冷凍車を手配できるとは思へない。
――「金持ちは罪を犯しても罰せられない」といふのをもう一寸説得力のあるように描いた方がいいのでは?
――三枝(坂口健太郎)は、桜井(吉瀬美智子)に「冷凍車に近付くな」と携帯で知らせればよかつたのに。
――冷凍車のスイッチを入れる桜井(吉瀬美智子)は、馬鹿としか言ひ様がない。
――死んだばかりなのにもう桜井(吉瀬美智子)の遺影が用意されてゐる。
「ヨット」の書き込みについて因果律が壊れてる。前回からSF的部分の辻妻合せはしない風になつた。残念だ。
桜井(吉瀬美智子)が死なない歴史に改変されるんだらうけど、工藤(平田満)の娘は死んだままなんだよね。主要キャラとそれ以外のキャラの違ひと言つてしまへばそれまでなんだけど、何だかなあ。
工藤(平田満)の娘が死んでしまふまでの展開がサスペンスフルでドキドキしてしまつた。まあ、話全体は不相変突込所があつたけど。あと、キャラが直ぐブチ切れるのも不相変だ。
――出所したばかりの工藤(平田満)が冷凍車を手配できるとは思へない。
――「金持ちは罪を犯しても罰せられない」といふのをもう一寸説得力のあるように描いた方がいいのでは?
――三枝(坂口健太郎)は、桜井(吉瀬美智子)に「冷凍車に近付くな」と携帯で知らせればよかつたのに。
――冷凍車のスイッチを入れる桜井(吉瀬美智子)は、馬鹿としか言ひ様がない。
――死んだばかりなのにもう桜井(吉瀬美智子)の遺影が用意されてゐる。
「ヨット」の書き込みについて因果律が壊れてる。前回からSF的部分の辻妻合せはしない風になつた。残念だ。
桜井(吉瀬美智子)が死なない歴史に改変されるんだらうけど、工藤(平田満)の娘は死んだままなんだよね。主要キャラとそれ以外のキャラの違ひと言つてしまへばそれまでなんだけど、何だかなあ。
2018年05月11日 00:22
2018年05月09日 11:25
2018年05月06日 16:44
2018年05月04日 03:27
2018年05月01日 21:59
2018年04月29日 23:40
2018年04月27日 02:16
2018年04月25日 01:42
それなりに面白かつた。
過去パートの警察が馬鹿過ぎる。誤認逮捕された挙げ句死んでしまつた男の人が可哀想だつた。
それにしても、自分らの捜査の結果、警察が只の一般市民を死なせたことに関して、メインキャラたる坂口健太郎警部補や北村一輝巡査部長ですら何の痛痒も感じてゐないやうであるのは、何なのか。薄ら寒いものを感じる。「時効前に自白させて逮捕するぞ!」みたいなノリの警察だから仕方ないのか。
相変らず、北村一輝が可愛い♪
大西武志を二階堂智だと勘違してしまつたよ。まだまだ精進が足らないな😁続きを読む
過去パートの警察が馬鹿過ぎる。誤認逮捕された挙げ句死んでしまつた男の人が可哀想だつた。
それにしても、自分らの捜査の結果、警察が只の一般市民を死なせたことに関して、メインキャラたる坂口健太郎警部補や北村一輝巡査部長ですら何の痛痒も感じてゐないやうであるのは、何なのか。薄ら寒いものを感じる。「時効前に自白させて逮捕するぞ!」みたいなノリの警察だから仕方ないのか。
相変らず、北村一輝が可愛い♪
大西武志を二階堂智だと勘違してしまつたよ。まだまだ精進が足らないな😁続きを読む
2018年04月23日 02:39
2018年04月22日 18:57
2018年04月20日 13:59
つまんなくて飛し視。
演出が大仰でアホらしい。初回放送前にダンテスが漁師であるといふ設定を聞いた時点で「馬鹿ぢやねえの?」とは思つたけど。
田舎町の漁船長が国際的テロリストであるかもしれないと疑はれてゐる外国人であるとか、秘密を要するであらう連絡の手段が紙の手紙であるとか、国際手配されてゐる犯罪者でもない邦人を外国に拘束されてゐる外務省職員と交換するために当該外国にあつさり引き渡すとか、何だかなあ。まあ、原作を翻案するのが難しいのは解るけど。
おディーン様(笑)の漁師コスプレと花婿衣装姿は中々素敵だつたわ。
渋川清彦を視て最初「尾藤イサオつて、こんなに若かつたつけ?」と思つちやつた。まだまだ精進が足りないね(笑)。
演出が大仰でアホらしい。初回放送前にダンテスが漁師であるといふ設定を聞いた時点で「馬鹿ぢやねえの?」とは思つたけど。
田舎町の漁船長が国際的テロリストであるかもしれないと疑はれてゐる外国人であるとか、秘密を要するであらう連絡の手段が紙の手紙であるとか、国際手配されてゐる犯罪者でもない邦人を外国に拘束されてゐる外務省職員と交換するために当該外国にあつさり引き渡すとか、何だかなあ。まあ、原作を翻案するのが難しいのは解るけど。
おディーン様(笑)の漁師コスプレと花婿衣装姿は中々素敵だつたわ。
渋川清彦を視て最初「尾藤イサオつて、こんなに若かつたつけ?」と思つちやつた。まだまだ精進が足りないね(笑)。