金
2021年02月27日 00:27
2021年02月26日 23:03
2021年02月19日 12:46
○『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』01「」
筧利夫
○『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』02「」
川平慈英
『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』03「」|2021-02-19(金)
『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』04「」|2021-02-27(金)
『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』05「」|2021-03-06(金)続きを読む
筧利夫
○『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』02「」
川平慈英
『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』03「」|2021-02-19(金)
『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』04「」|2021-02-27(金)
『サイレント・ヴォイス2 行動心理捜査官・楯岡絵麻』05「」|2021-03-06(金)続きを読む
2021年01月23日 06:32
面白かつた。
話はあまり好きなタイプではなかつたけれど、父と息子の関係に沁々とした。西田敏行はやはり巧い。
今時のプロレスは上半身裸にならないものなのだらうか。まあ、長瀬智也も井之脇海も素敵な腕だつた。
母親といふものは、軽過ぎるせいでおぶつたら3歩も歩けないものらしいけれど、父親といふものは、重くても車の乗り降りや入浴の介助がどうにかできるものなのだね。
寿限無(桐谷健太)は、寿三郎(西田敏行)の芸養子だから、寿三郎の実子3人と同様に寿三郎の法定遺産相続人なのだらうか。続きを読む
話はあまり好きなタイプではなかつたけれど、父と息子の関係に沁々とした。西田敏行はやはり巧い。
今時のプロレスは上半身裸にならないものなのだらうか。まあ、長瀬智也も井之脇海も素敵な腕だつた。
母親といふものは、軽過ぎるせいでおぶつたら3歩も歩けないものらしいけれど、父親といふものは、重くても車の乗り降りや入浴の介助がどうにかできるものなのだね。
寿限無(桐谷健太)は、寿三郎(西田敏行)の芸養子だから、寿三郎の実子3人と同様に寿三郎の法定遺産相続人なのだらうか。続きを読む
2021年01月22日 22:53
「妻が夫と別れる際に子供を連れて行くのは当然だ」に対するアンチテーゼになるのかとちよつと期待したんだけど、そんなことにはならなかつた。「香菜の娘の環(根本真陽)が夫の圭吾(前川泰之)に連れ去られる事態が起こり」とあるけど、最初に“連れ去”つたのは香菜(山口紗弥加)だよね。続きを読む
2021年01月02日 11:28
安井順平が素敵だつた。佳久創、可愛し。
○
3年前、八坂(佳久創)が三嶋(安井順平)の娘を殺す。その後、八坂は、別の事件で逮捕され、精神疾患者だと鑑定され、病院に入院し、現在に至る。
三嶋は、八坂を殺すために八坂が入院してゐる病院に入院しようとする。即ち、元妻と謀り、元妻を被害者とする殺人未遂事件を起し、精神疾患者を装ふ。しかし主人公に看破され、入院できずに終る。
八坂は、三嶋の娘の殺害について再逮捕される。続きを読む
○
3年前、八坂(佳久創)が三嶋(安井順平)の娘を殺す。その後、八坂は、別の事件で逮捕され、精神疾患者だと鑑定され、病院に入院し、現在に至る。
三嶋は、八坂を殺すために八坂が入院してゐる病院に入院しようとする。即ち、元妻と謀り、元妻を被害者とする殺人未遂事件を起し、精神疾患者を装ふ。しかし主人公に看破され、入院できずに終る。
八坂は、三嶋の娘の殺害について再逮捕される。続きを読む
2020年11月29日 06:01
2020年11月28日 03:09
2020年11月21日 07:09
――崖から人が落ちる映像を撮るために人形を使ふといふことが今でもあるものなのだね。
――「射殺を偽装して敵の目を欺く」といふ設定なのに全然出血してないことがはつきりと判るのは駄目なのでは?
――「崖から落ちた水石伊月(栗山千明)を上空からロングで(多分ドローンを使つて)映す」なんてことを悠長にやつてるから、スピード感がない。この手の演出は『24』のテイストには合はないのでは?
――獅堂現馬(唐沢寿明)は、水石伊月が崖下で気絶してる内にさつさとあの場から離れなくちやならないのに、何故名残惜しげにあの場に留まらうとしたのかね?
――と、まあ、原作を視聴してゐない私にも、今回一番の見所である筈の場面で演出のセンスの無さが遺憾なく発揮されてゐたやうに感じられた。
●
人形を落すなんて、今時、どういふセンスなんだか。
抑、何故、人が落ちていくところを態々崖下側からのアングルで撮らうと思つたのかね、この演出の人は? 原作を視て
「『ジャックがニーナを撃つて崖から落す』といふ肝心なところをロングショットで映すなんて勿体無い。俺なら落ちていく人間の視点で撮るぜ。その方がカツコいいだろ!」
なんて風に思つたのかね? 原作を視てゐないといふこともあり得るが。
●
何で態々栗山千明に真つ白いシャツをこれ見よがしに着せるんだ? 出血してないことがあからさまに判るぢやん。発砲も何で1発だけなんだ? 1発だけぢや致命傷にならないかもしれないと誰だつて思ふだろ。
原作のやうな緊張感のある映像を作ることはできなくても、服の色とか発砲の数とかは同じにできるだろ。白黒の色を判別できず数を数へられない人が『24 JAPAN』を制作してるのか?
●●
多分『24 JAPAN』スタッフは、
「リアルタイム進行で描写するだけでスリリングな展開になる」
と勘違ひしてるんだらう。実際は全く違ふんだけど。
脚本をほぼ同じにするんなら、演出もほぼ同じにすればいいのに。何故演出部分は日本版独自のものにするのかね?
「リアルタイム進行といふ設定」
「モジュラー型の物語」
「緊張感のある演出」
この三点が全て揃つてゐなければ駄目だらう。日本版独自演出であつても原作並に緊張感のある演出ができる自信が日本版スタッフにあつたのかね? 日本のテレビドラマ業界では尺稼ぎのチンタラ演出が蔓延つてゐるのに。
上司に敬語を使わずに話し掛けるなんて表面的なことを真似するくらゐならば、肝心の演出部分を真似した方がいいと思ふ。
●
●
桜田ひよりが「さつさと死ねや、ブス♀!」と視聴者に思はせるキャラを演じてゐて一寸気の毒になる。頑張れ、桜田ひより。一応、応援してるよ(笑)。
――「射殺を偽装して敵の目を欺く」といふ設定なのに全然出血してないことがはつきりと判るのは駄目なのでは?
――「崖から落ちた水石伊月(栗山千明)を上空からロングで(多分ドローンを使つて)映す」なんてことを悠長にやつてるから、スピード感がない。この手の演出は『24』のテイストには合はないのでは?
――獅堂現馬(唐沢寿明)は、水石伊月が崖下で気絶してる内にさつさとあの場から離れなくちやならないのに、何故名残惜しげにあの場に留まらうとしたのかね?
――と、まあ、原作を視聴してゐない私にも、今回一番の見所である筈の場面で演出のセンスの無さが遺憾なく発揮されてゐたやうに感じられた。
●
人形を落すなんて、今時、どういふセンスなんだか。
抑、何故、人が落ちていくところを態々崖下側からのアングルで撮らうと思つたのかね、この演出の人は? 原作を視て
「『ジャックがニーナを撃つて崖から落す』といふ肝心なところをロングショットで映すなんて勿体無い。俺なら落ちていく人間の視点で撮るぜ。その方がカツコいいだろ!」
なんて風に思つたのかね? 原作を視てゐないといふこともあり得るが。
●
何で態々栗山千明に真つ白いシャツをこれ見よがしに着せるんだ? 出血してないことがあからさまに判るぢやん。発砲も何で1発だけなんだ? 1発だけぢや致命傷にならないかもしれないと誰だつて思ふだろ。
原作のやうな緊張感のある映像を作ることはできなくても、服の色とか発砲の数とかは同じにできるだろ。白黒の色を判別できず数を数へられない人が『24 JAPAN』を制作してるのか?
●●
多分『24 JAPAN』スタッフは、
「リアルタイム進行で描写するだけでスリリングな展開になる」
と勘違ひしてるんだらう。実際は全く違ふんだけど。
脚本をほぼ同じにするんなら、演出もほぼ同じにすればいいのに。何故演出部分は日本版独自のものにするのかね?
「リアルタイム進行といふ設定」
「モジュラー型の物語」
「緊張感のある演出」
この三点が全て揃つてゐなければ駄目だらう。日本版独自演出であつても原作並に緊張感のある演出ができる自信が日本版スタッフにあつたのかね? 日本のテレビドラマ業界では尺稼ぎのチンタラ演出が蔓延つてゐるのに。
上司に敬語を使わずに話し掛けるなんて表面的なことを真似するくらゐならば、肝心の演出部分を真似した方がいいと思ふ。
●
●
桜田ひよりが「さつさと死ねや、ブス♀!」と視聴者に思はせるキャラを演じてゐて一寸気の毒になる。頑張れ、桜田ひより。一応、応援してるよ(笑)。
2020年11月20日 15:30
2020年11月14日 01:53
2020年11月13日 23:06
2020年11月11日 07:47
2020年11月07日 01:42
2020年11月06日 22:51
2020年10月31日 02:34
「復讐は、復讐者の気が晴れればよい。被復讐者が酷い目にあふことは必須でない」てことなのか? 実際、今回の被復讐者は、復讐者の成功を喜んでたみたいだし、復讐されたなんて風には全然思つてないだらう。復讐という名の親孝行だつたのか?
話がつまんなかつたんで途中飛ばした。
●
今回の復讐は「娘が父親にかかつてゐた呪ひを解いた」といふ風にも見える。夢を叶へる才能が無い者が夢を叶へようとし続けることは呪ひにかかつてゐるやうなものだから。
かう考へると、父親の人生に娘が否定すべき人生はなかつた、といふことになる。父親が夢を叶へようとしてゐた年月は、呪はれた期間であり、肯定的な意味がなかつたらうから、娘が否定するも何もない。
つまり、娘の復讐は復讐になつてゐない、といふことだ。
なほ、呪ひからの解放と復讐とは両立しないだらうけれども、「父親の夢を娘が代りに叶へた」といふ親孝行と復讐とは両立するだらう。
●
「小説家になるという夢を叶えようとすることは『良い』ことだ」といふ前提は、本当に正しいのか?
娘は「彼の人生を否定できました」と言つた。しかし、父親の人生は、娘が否定するまでもなく、既に否定されてゐたのではないか。既に否定されてゐるものを重ねて否定することが果たして復讐と言へるのか。少なくとも、娘が望む復讐とは違ふのではないのか。喩へるなら、「復讐者は『被復讐者を殺した』と言つてゐるが、実際に復讐者が行つたことは既に死んでゐる被復讐者の遺体を葬つただけだ」といふことではないのか。
話がつまんなかつたんで途中飛ばした。
●
今回の復讐は「娘が父親にかかつてゐた呪ひを解いた」といふ風にも見える。夢を叶へる才能が無い者が夢を叶へようとし続けることは呪ひにかかつてゐるやうなものだから。
かう考へると、父親の人生に娘が否定すべき人生はなかつた、といふことになる。父親が夢を叶へようとしてゐた年月は、呪はれた期間であり、肯定的な意味がなかつたらうから、娘が否定するも何もない。
つまり、娘の復讐は復讐になつてゐない、といふことだ。
なほ、呪ひからの解放と復讐とは両立しないだらうけれども、「父親の夢を娘が代りに叶へた」といふ親孝行と復讐とは両立するだらう。
●
「小説家になるという夢を叶えようとすることは『良い』ことだ」といふ前提は、本当に正しいのか?
娘は「彼の人生を否定できました」と言つた。しかし、父親の人生は、娘が否定するまでもなく、既に否定されてゐたのではないか。既に否定されてゐるものを重ねて否定することが果たして復讐と言へるのか。少なくとも、娘が望む復讐とは違ふのではないのか。喩へるなら、「復讐者は『被復讐者を殺した』と言つてゐるが、実際に復讐者が行つたことは既に死んでゐる被復讐者の遺体を葬つただけだ」といふことではないのか。
2020年10月30日 23:00
意外にもつまらなくなかつた😁
巧(小泉孝太郎)の土建屋から雑誌編集者への転身も強引だつたけど、慎吾(渋川清彦)の記憶喪失設定は更に強引だつた。慎吾は記憶喪失になる前から(駆落相手も?)偽名で暮してたのか?
慎吾はいつから「港洋一」と名乗つてるんだ? 由香と一緒に与論島に駆け落ちしてきた時点で既に「港洋一」の名乗つてないと辻褄が合はないだらう。いくら駆け落ちカップルだからといつて偽名を名乗つたりするかね? まあ、この辺の設定は適当なんだらうけど。大昔のロマンス小説のようなノリなのかな。
港洋一の運転免許証について、本籍や国籍が不明である者でも住民票を設定できるだらうし、住民票があれば運転免許証を取得することができるだらう。あくまで「できるだらう」といふだけで実際にさうなるかどうかは居所地たる市町村当局及び居所地を管轄する公安委員会がどう判断するかによるだらうが。
丸太郎(阿部サダヲ)は、女をものにしたらすぐ飽きるタイプなのか?「バレないやうにしよう」がポジティブ思考だ(笑)。
繁樹(玉置玲央)は妻の不倫を知つても離婚して愛人と結婚するやうには見えないんだけど、どうなのか?
「剛(磯村勇斗)が人妻上司にグイグイ迫る」がいかにも中高年♀妄想爆裂つて感じだね😁
次回以降も愉しく突つ込みながら視聴したいよ♪
ところで恐怖の延長線上にある性欲つてどういふ性欲なのか?続きを読む
巧(小泉孝太郎)の土建屋から雑誌編集者への転身も強引だつたけど、慎吾(渋川清彦)の記憶喪失設定は更に強引だつた。慎吾は記憶喪失になる前から(駆落相手も?)偽名で暮してたのか?
慎吾はいつから「港洋一」と名乗つてるんだ? 由香と一緒に与論島に駆け落ちしてきた時点で既に「港洋一」の名乗つてないと辻褄が合はないだらう。いくら駆け落ちカップルだからといつて偽名を名乗つたりするかね? まあ、この辺の設定は適当なんだらうけど。大昔のロマンス小説のようなノリなのかな。
港洋一の運転免許証について、本籍や国籍が不明である者でも住民票を設定できるだらうし、住民票があれば運転免許証を取得することができるだらう。あくまで「できるだらう」といふだけで実際にさうなるかどうかは居所地たる市町村当局及び居所地を管轄する公安委員会がどう判断するかによるだらうが。
丸太郎(阿部サダヲ)は、女をものにしたらすぐ飽きるタイプなのか?「バレないやうにしよう」がポジティブ思考だ(笑)。
繁樹(玉置玲央)は妻の不倫を知つても離婚して愛人と結婚するやうには見えないんだけど、どうなのか?
「剛(磯村勇斗)が人妻上司にグイグイ迫る」がいかにも中高年♀妄想爆裂つて感じだね😁
次回以降も愉しく突つ込みながら視聴したいよ♪
ところで恐怖の延長線上にある性欲つてどういふ性欲なのか?続きを読む
2020年10月24日 20:23
三浦誠己はほんのりエロくて素敵だ。
女児の父親は、自分で資料室行きを選んだのだからパワハラのせいで自殺したのではなく、自分が正義を貫けないことに悲観して自殺したのだよね? 何だかなあ。
無駄に重くてつまらなかつた。続きを読む
女児の父親は、自分で資料室行きを選んだのだからパワハラのせいで自殺したのではなく、自分が正義を貫けないことに悲観して自殺したのだよね? 何だかなあ。
無駄に重くてつまらなかつた。続きを読む
2020年10月18日 02:12
2020年10月17日 16:50
2020年10月16日 23:06
2020年10月10日 01:04
2020年10月02日 22:59
2020年09月26日 00:18
2020年09月23日 02:21
●#1「夫婦の絆」2020-07-17(金)
面白くなかつた。
クレーマー対策テレビドラマは視てゐて辛い。早い者勝ちでお握りを取つたのは笠松将だつたやうだ。
30-0724|2〓
31-0731|3〓
飛視。戸塚純貴の女装を久し振りに視た。よく似合つてゐる(笑)。
32-0807|4〓
田中哲司の胸毛♪
33-0814|5〓
――
35-0828|36(0902)7〓
田中哲司の胸毛、再び♪
36-0904|37(0909)8〓?――?
37-0911|38(0916)9〓
38-0918|39(0923)10[終]〓
続きを読む
面白くなかつた。
クレーマー対策テレビドラマは視てゐて辛い。早い者勝ちでお握りを取つたのは笠松将だつたやうだ。
30-0724|2〓
31-0731|3〓
飛視。戸塚純貴の女装を久し振りに視た。よく似合つてゐる(笑)。
32-0807|4〓
田中哲司の胸毛♪
33-0814|5〓
――
35-0828|36(0902)7〓
田中哲司の胸毛、再び♪
36-0904|37(0909)8〓?――?
37-0911|38(0916)9〓
38-0918|39(0923)10[終]〓
続きを読む
2020年09月21日 01:51
大体、1.3倍。恥しく視てゐられなかつた所があつたけれど、つまらなくはなかつた、かな?
戦争に関する部分はテレ朝らしく馬鹿馬鹿しかつた。別れの辛さを知つてゐることが外国からの侵略による戦争をどう抑止するのかよく解らない。
「知識は人のために使ふと知恵になる」が成程と思つた。
三平(博多華丸)は、娘を病気(喘息)から救ふために1945年に戻つた。目的は達せられたのだらう。
佐藤龍我金髪君のタオルを肩にかけた上半身裸がちよつとあつた。どうせなら岩﨑大昇で視たかつたやうな😁
冒頭の博多華丸草村礼子の場面は結構沁々と視たよ。
前に字幕に「三平ツブラ」と表示された。今回「円谷円」と表示された。
『妖怪シェアハウス』最終回にも、旅立つ者が仲間一人一人に別れを告げたり、劇中で当のドラマ自体を内容とする小説が書かれたりする展開があつた。
□
全体を通して。色々駄目なところがあつた割には印象は余り悪くない。一夏の「青春ヒューマン・コメディ」といふ戦略にうまうまと嵌つてしまつたやうだ(笑)。
放送部員(やショッピングモール開発者)に相応の制裁がなかつた。報復までには正義の回復が及ばない。作り手は、主人公達にダメージを与へた者らの処遇に余り関心がないのだらうか。
戦争に関する部分はテレ朝らしく馬鹿馬鹿しかつた。別れの辛さを知つてゐることが外国からの侵略による戦争をどう抑止するのかよく解らない。
「知識は人のために使ふと知恵になる」が成程と思つた。
三平(博多華丸)は、娘を病気(喘息)から救ふために1945年に戻つた。目的は達せられたのだらう。
佐藤龍我金髪君のタオルを肩にかけた上半身裸がちよつとあつた。どうせなら岩﨑大昇で視たかつたやうな😁
冒頭の博多華丸草村礼子の場面は結構沁々と視たよ。
前に字幕に「三平ツブラ」と表示された。今回「円谷円」と表示された。
『妖怪シェアハウス』最終回にも、旅立つ者が仲間一人一人に別れを告げたり、劇中で当のドラマ自体を内容とする小説が書かれたりする展開があつた。
□
全体を通して。色々駄目なところがあつた割には印象は余り悪くない。一夏の「青春ヒューマン・コメディ」といふ戦略にうまうまと嵌つてしまつたやうだ(笑)。
放送部員(やショッピングモール開発者)に相応の制裁がなかつた。報復までには正義の回復が及ばない。作り手は、主人公達にダメージを与へた者らの処遇に余り関心がないのだらうか。
2020年09月18日 23:17
2020年09月14日 04:38
31-0731|1●
面白くなかつた。博多華丸可愛し。
□若い演者が見分けられない。困つたものだ😁
□三平(博多華丸)のキャラ設定がよく解らなかつた。あの年齢で一等兵で自由主義的な思想の持主とは、単なる御都合主義的なキャラに見える。さういふ見た儘のキャラであつて、捻りとか落ちとかはないのか。
□ジャニタレが本人アクション多めだつたせいか、博多華丸本人が飛んだり跳ねたりのアクション・シーンを演じてゐると一寸勘違してしまつたよ(笑)。
32-0807|2●
余り面白くなかつた。
□「あざとい」に関する部分はちよつと好かつた。
□岩﨑大昇は色白。
33-0814|3×
つまらなかつた。
34-0821|4〓
「今は戦後か」「新しい戦争が始る前とも言へる」「戦争はゲームと違つてスイッチを入れたら始りぢやない。気がついたらいつの間にかスタートしてゐる。あれよあれよと言ふ間に戦争の空気に包み込まれる。だから戦前を生きてゐるといふ自覚もせんとな」は成程と思つた。
35-0828|5●面白くなかつた。
36-0904|6○つまらなさに慣れた。
37-0911|7●
放送部員、ムカつく。制裁を受けないのだね。
□三平は死にに帰るのか?
□このドラマは、登場人物の多くが馬鹿か屑である世界を描いた御伽話だ。
面白くなかつた。博多華丸可愛し。
□若い演者が見分けられない。困つたものだ😁
□三平(博多華丸)のキャラ設定がよく解らなかつた。あの年齢で一等兵で自由主義的な思想の持主とは、単なる御都合主義的なキャラに見える。さういふ見た儘のキャラであつて、捻りとか落ちとかはないのか。
□ジャニタレが本人アクション多めだつたせいか、博多華丸本人が飛んだり跳ねたりのアクション・シーンを演じてゐると一寸勘違してしまつたよ(笑)。
32-0807|2●
余り面白くなかつた。
□「あざとい」に関する部分はちよつと好かつた。
□岩﨑大昇は色白。
33-0814|3×
つまらなかつた。
34-0821|4〓
「今は戦後か」「新しい戦争が始る前とも言へる」「戦争はゲームと違つてスイッチを入れたら始りぢやない。気がついたらいつの間にかスタートしてゐる。あれよあれよと言ふ間に戦争の空気に包み込まれる。だから戦前を生きてゐるといふ自覚もせんとな」は成程と思つた。
35-0828|5●面白くなかつた。
36-0904|6○つまらなさに慣れた。
37-0911|7●
放送部員、ムカつく。制裁を受けないのだね。
□三平は死にに帰るのか?
□このドラマは、登場人物の多くが馬鹿か屑である世界を描いた御伽話だ。
2020年09月12日 00:25
2020年08月29日 04:27
2020年08月05日 04:07
26-0626|1●「激突」
27-0703|2◎「切なる願い」
28-0710|3◎「分岐点」
つまらなかつた。
走り去る犯人の後ろ姿を視て「深水元基か?」と思つたらその通りだつた。精進の成果が出てる(笑)。深水元基が加治将樹の体をまさぐるといふのがちよつと萌えだ。
野木亜紀子オリジナル脚本だから仕方ないんだけど、話が退屈だつた。スローモーション演出も糞ダサかつたし、ブス×ブス主人公二人組の絵面も酷かつた。綾野剛刑事のキャラ設定に全く説得力がないし、キャリアの若造が機動捜査隊に配属されるなんてのも馬鹿馬鹿しい。
面白かつた。次回以降もこんな調子でお願ひしたい。
「謝つてほしい」「人を信じられなかつた」「時を戻したい」といつたやうなことを主人公二人組、中年夫婦、逃亡者が抱えてゐて、その様が巧く描かれてゐた。
登場人物が少ない割にフーダニットが中々巧みだつた。
松下洸平は地味だけど巧いよね。
「殺した方が負けだ」が印象的だつた。
28-0710|3◎「分岐点」
面白かつた。
「♪走る~走る~俺~た~ち~」といつたやうな話だつた。共犯の女の子が付き合つてる相手が鈴鹿央士高校生ではなくて前田旺志郎高校生だといふのが、配役の都合とは言へ、微笑ましくて好かつた。
岡田健史刑事は、頭は良いけど分つてないタイプだ。想像力が足りない。
自己責任を求めるのならば、自己決定権を保証しなければならない。そして権利を行使するには相応の能力が必要だ。少年に自己決定権や相応の能力があるのだらうか。
「少年を教育して5年後10年後の治安を良くする」は正しい考え方なんだらうけど、さういふ方へと今の少年法が“パチンコ玉をピタゴラスイッチ的に導いて”ゐるかといふとさうでもない。
まあ、「人を殺したら殺される」が刑罰の基本だとは思ふ。現代文明社会ではさう簡単にはいかないけど。
女の子の本当の通報を聴き取つた通信センターの女性係官が印象的だつた。
◎#4「ミリオンダラー・ガール」2020-07-17(金)
面白かつた。
□金持・貧乏に関する描写が左翼的だつたのが気になつたけど、相変らずキャラも話のテンポも好くて見入つた。
□主人公らが幾ら若者でないからといつてツイートを読む順番を間違へるのは「ちよつとどうなのよ」と思つたけど、読む順番によつて意味が全く変つてしまふといふのは中々ミステリ的だつた。
□金持・貧乏に関する描写が左翼的だつたのが気になつたけど、相変らずキャラも話のテンポも好くて見入つた。
□主人公らが幾ら若者でないからといつてツイートを読む順番を間違へるのは「ちよつとどうなのよ」と思つたけど、読む順番によつて意味が全く変つてしまふといふのは中々ミステリ的だつた。
◎#5「夢の島」2020-07-24(金)
面白かつた。
□有りがちな設定ではあつたけど、浪漫的で切ない話だつた。マイ(フォンチー)は好きな男と一応デートできたことがせめてもの救ひだつたか。水森(渡辺大知)が二度目の強盗の後に叫びながら捕へられる様は何とも遣る瀬無かつた。
□フォンチー、可愛かつた。渡辺大知は痩せたね。
□岡田健史刑事は何故訛つてたのか(笑)。父親が警察庁刑事局長だから、てつきり生れも育ちも東京だと思つてたよ。
□有りがちな設定ではあつたけど、浪漫的で切ない話だつた。マイ(フォンチー)は好きな男と一応デートできたことがせめてもの救ひだつたか。水森(渡辺大知)が二度目の強盗の後に叫びながら捕へられる様は何とも遣る瀬無かつた。
□フォンチー、可愛かつた。渡辺大知は痩せたね。
□岡田健史刑事は何故訛つてたのか(笑)。父親が警察庁刑事局長だから、てつきり生れも育ちも東京だと思つてたよ。