TBS金22
2021年02月26日 23:03
2021年01月23日 06:32
面白かつた。
話はあまり好きなタイプではなかつたけれど、父と息子の関係に沁々とした。西田敏行はやはり巧い。
今時のプロレスは上半身裸にならないものなのだらうか。まあ、長瀬智也も井之脇海も素敵な腕だつた。
母親といふものは、軽過ぎるせいでおぶつたら3歩も歩けないものらしいけれど、父親といふものは、重くても車の乗り降りや入浴の介助がどうにかできるものなのだね。
寿限無(桐谷健太)は、寿三郎(西田敏行)の芸養子だから、寿三郎の実子3人と同様に寿三郎の法定遺産相続人なのだらうか。続きを読む
話はあまり好きなタイプではなかつたけれど、父と息子の関係に沁々とした。西田敏行はやはり巧い。
今時のプロレスは上半身裸にならないものなのだらうか。まあ、長瀬智也も井之脇海も素敵な腕だつた。
母親といふものは、軽過ぎるせいでおぶつたら3歩も歩けないものらしいけれど、父親といふものは、重くても車の乗り降りや入浴の介助がどうにかできるものなのだね。
寿限無(桐谷健太)は、寿三郎(西田敏行)の芸養子だから、寿三郎の実子3人と同様に寿三郎の法定遺産相続人なのだらうか。続きを読む
2020年11月28日 03:09
2020年11月07日 01:42
2020年10月30日 23:00
意外にもつまらなくなかつた😁
巧(小泉孝太郎)の土建屋から雑誌編集者への転身も強引だつたけど、慎吾(渋川清彦)の記憶喪失設定は更に強引だつた。慎吾は記憶喪失になる前から(駆落相手も?)偽名で暮してたのか?
慎吾はいつから「港洋一」と名乗つてるんだ? 由香と一緒に与論島に駆け落ちしてきた時点で既に「港洋一」の名乗つてないと辻褄が合はないだらう。いくら駆け落ちカップルだからといつて偽名を名乗つたりするかね? まあ、この辺の設定は適当なんだらうけど。大昔のロマンス小説のようなノリなのかな。
港洋一の運転免許証について、本籍や国籍が不明である者でも住民票を設定できるだらうし、住民票があれば運転免許証を取得することができるだらう。あくまで「できるだらう」といふだけで実際にさうなるかどうかは居所地たる市町村当局及び居所地を管轄する公安委員会がどう判断するかによるだらうが。
丸太郎(阿部サダヲ)は、女をものにしたらすぐ飽きるタイプなのか?「バレないやうにしよう」がポジティブ思考だ(笑)。
繁樹(玉置玲央)は妻の不倫を知つても離婚して愛人と結婚するやうには見えないんだけど、どうなのか?
「剛(磯村勇斗)が人妻上司にグイグイ迫る」がいかにも中高年♀妄想爆裂つて感じだね😁
次回以降も愉しく突つ込みながら視聴したいよ♪
ところで恐怖の延長線上にある性欲つてどういふ性欲なのか?続きを読む
巧(小泉孝太郎)の土建屋から雑誌編集者への転身も強引だつたけど、慎吾(渋川清彦)の記憶喪失設定は更に強引だつた。慎吾は記憶喪失になる前から(駆落相手も?)偽名で暮してたのか?
慎吾はいつから「港洋一」と名乗つてるんだ? 由香と一緒に与論島に駆け落ちしてきた時点で既に「港洋一」の名乗つてないと辻褄が合はないだらう。いくら駆け落ちカップルだからといつて偽名を名乗つたりするかね? まあ、この辺の設定は適当なんだらうけど。大昔のロマンス小説のようなノリなのかな。
港洋一の運転免許証について、本籍や国籍が不明である者でも住民票を設定できるだらうし、住民票があれば運転免許証を取得することができるだらう。あくまで「できるだらう」といふだけで実際にさうなるかどうかは居所地たる市町村当局及び居所地を管轄する公安委員会がどう判断するかによるだらうが。
丸太郎(阿部サダヲ)は、女をものにしたらすぐ飽きるタイプなのか?「バレないやうにしよう」がポジティブ思考だ(笑)。
繁樹(玉置玲央)は妻の不倫を知つても離婚して愛人と結婚するやうには見えないんだけど、どうなのか?
「剛(磯村勇斗)が人妻上司にグイグイ迫る」がいかにも中高年♀妄想爆裂つて感じだね😁
次回以降も愉しく突つ込みながら視聴したいよ♪
ところで恐怖の延長線上にある性欲つてどういふ性欲なのか?続きを読む
2020年10月24日 01:45
2020年10月16日 23:06
2020年10月02日 22:59
2020年09月26日 00:18
2020年09月18日 23:17
2020年09月12日 00:25
2020年08月29日 04:27
2020年08月05日 04:07
26-0626|1●「激突」
27-0703|2◎「切なる願い」
28-0710|3◎「分岐点」
つまらなかつた。
走り去る犯人の後ろ姿を視て「深水元基か?」と思つたらその通りだつた。精進の成果が出てる(笑)。深水元基が加治将樹の体をまさぐるといふのがちよつと萌えだ。
野木亜紀子オリジナル脚本だから仕方ないんだけど、話が退屈だつた。スローモーション演出も糞ダサかつたし、ブス×ブス主人公二人組の絵面も酷かつた。綾野剛刑事のキャラ設定に全く説得力がないし、キャリアの若造が機動捜査隊に配属されるなんてのも馬鹿馬鹿しい。
面白かつた。次回以降もこんな調子でお願ひしたい。
「謝つてほしい」「人を信じられなかつた」「時を戻したい」といつたやうなことを主人公二人組、中年夫婦、逃亡者が抱えてゐて、その様が巧く描かれてゐた。
登場人物が少ない割にフーダニットが中々巧みだつた。
松下洸平は地味だけど巧いよね。
「殺した方が負けだ」が印象的だつた。
28-0710|3◎「分岐点」
面白かつた。
「♪走る~走る~俺~た~ち~」といつたやうな話だつた。共犯の女の子が付き合つてる相手が鈴鹿央士高校生ではなくて前田旺志郎高校生だといふのが、配役の都合とは言へ、微笑ましくて好かつた。
岡田健史刑事は、頭は良いけど分つてないタイプだ。想像力が足りない。
自己責任を求めるのならば、自己決定権を保証しなければならない。そして権利を行使するには相応の能力が必要だ。少年に自己決定権や相応の能力があるのだらうか。
「少年を教育して5年後10年後の治安を良くする」は正しい考え方なんだらうけど、さういふ方へと今の少年法が“パチンコ玉をピタゴラスイッチ的に導いて”ゐるかといふとさうでもない。
まあ、「人を殺したら殺される」が刑罰の基本だとは思ふ。現代文明社会ではさう簡単にはいかないけど。
女の子の本当の通報を聴き取つた通信センターの女性係官が印象的だつた。
◎#4「ミリオンダラー・ガール」2020-07-17(金)
面白かつた。
□金持・貧乏に関する描写が左翼的だつたのが気になつたけど、相変らずキャラも話のテンポも好くて見入つた。
□主人公らが幾ら若者でないからといつてツイートを読む順番を間違へるのは「ちよつとどうなのよ」と思つたけど、読む順番によつて意味が全く変つてしまふといふのは中々ミステリ的だつた。
□金持・貧乏に関する描写が左翼的だつたのが気になつたけど、相変らずキャラも話のテンポも好くて見入つた。
□主人公らが幾ら若者でないからといつてツイートを読む順番を間違へるのは「ちよつとどうなのよ」と思つたけど、読む順番によつて意味が全く変つてしまふといふのは中々ミステリ的だつた。
◎#5「夢の島」2020-07-24(金)
面白かつた。
□有りがちな設定ではあつたけど、浪漫的で切ない話だつた。マイ(フォンチー)は好きな男と一応デートできたことがせめてもの救ひだつたか。水森(渡辺大知)が二度目の強盗の後に叫びながら捕へられる様は何とも遣る瀬無かつた。
□フォンチー、可愛かつた。渡辺大知は痩せたね。
□岡田健史刑事は何故訛つてたのか(笑)。父親が警察庁刑事局長だから、てつきり生れも育ちも東京だと思つてたよ。
□有りがちな設定ではあつたけど、浪漫的で切ない話だつた。マイ(フォンチー)は好きな男と一応デートできたことがせめてもの救ひだつたか。水森(渡辺大知)が二度目の強盗の後に叫びながら捕へられる様は何とも遣る瀬無かつた。
□フォンチー、可愛かつた。渡辺大知は痩せたね。
□岡田健史刑事は何故訛つてたのか(笑)。父親が警察庁刑事局長だから、てつきり生れも育ちも東京だと思つてたよ。