NTV土22
2021年06月30日 16:00
2021年03月27日 23:07
2021年02月21日 01:35
2021年01月30日 23:11
2020年11月14日 23:06
2020年11月07日 22:59
2020年11月01日 05:33
2020年10月24日 22:57
2020年10月10日 23:23
2020年09月17日 23:57
26-0627|1●
27-0704|2●
28-0711|3●〓
29-0718|4〓
30-0725|5●〓
31-0801|6●
余り面白くなかつた。途中までは結構面白かつた。途中から陳腐な冤罪物になつてしまつて残念だ。
□長谷川京子姉は、警察との交渉ぶりが素人とは到底思えなかつた。どういふキャラ設定になつてゐるのだらうか。
□佐戸井けん太、病人演技が何かリアルだつたわ。清水章吾の後継者かしらん。
□柿澤勇人がちよつと可愛かつた。
□今回のエピソードは、一応、フーダニット、ホワイダニットになつてゐる。次回、フーやホワイの謎解きが取つて付けたやうなものになりさうだけど、それなりの落ちがついてほしい。
32-0808|7×
つまらなかつた。ご都合主義的過ぎる。SAT隊員が主人公らを裏切るのはご都合主義的でなかつた😁
□現在のスコップ男事件は模倣犯によるもの。過去のスコップ男事件は未解明の儘次回以降に続く。何だかなあ。
33-0815|8〓飛視。
木下ほうか警視正を拉致したのはレインコートの人物だつた。警察学校に現れたレインコートの人物像は原田泰造刑事だつた。スコップ男は原田泰造刑事なのか。
35-0829|9×
36-0905|10[終]×
視てゐて退屈だつたけど、一家全員が殺人犯といふのはインパクトがあつた。娘は殺人犯なのに「人を守りたい」と宣つて警察官になつちやつたし、父親は警察官で殺人犯なのにそんな娘を全面的に応援してるし。何よりも驚きなのは、自分達のせいで、冤罪の死刑囚になつた人がゐるのに、そんなことはつい最近まで気にせずに生活してきたことだ。サイコパスなのだらうか。
27-0704|2●
28-0711|3●〓
29-0718|4〓
30-0725|5●〓
31-0801|6●
余り面白くなかつた。途中までは結構面白かつた。途中から陳腐な冤罪物になつてしまつて残念だ。
□長谷川京子姉は、警察との交渉ぶりが素人とは到底思えなかつた。どういふキャラ設定になつてゐるのだらうか。
□佐戸井けん太、病人演技が何かリアルだつたわ。清水章吾の後継者かしらん。
□柿澤勇人がちよつと可愛かつた。
□今回のエピソードは、一応、フーダニット、ホワイダニットになつてゐる。次回、フーやホワイの謎解きが取つて付けたやうなものになりさうだけど、それなりの落ちがついてほしい。
32-0808|7×
つまらなかつた。ご都合主義的過ぎる。SAT隊員が主人公らを裏切るのはご都合主義的でなかつた😁
□現在のスコップ男事件は模倣犯によるもの。過去のスコップ男事件は未解明の儘次回以降に続く。何だかなあ。
33-0815|8〓飛視。
木下ほうか警視正を拉致したのはレインコートの人物だつた。警察学校に現れたレインコートの人物像は原田泰造刑事だつた。スコップ男は原田泰造刑事なのか。
35-0829|9×
36-0905|10[終]×
視てゐて退屈だつたけど、一家全員が殺人犯といふのはインパクトがあつた。娘は殺人犯なのに「人を守りたい」と宣つて警察官になつちやつたし、父親は警察官で殺人犯なのにそんな娘を全面的に応援してるし。何よりも驚きなのは、自分達のせいで、冤罪の死刑囚になつた人がゐるのに、そんなことはつい最近まで気にせずに生活してきたことだ。サイコパスなのだらうか。
2020年01月11日 23:00
2019年10月27日 00:38
2019年10月21日 17:51
面白かつた。
其の三「焼きそばと海」
カレー粉入焼蕎麦が美味さうだつた。
主人公の交渉術が中々見事だつた😁
不相変清原果耶が好い。生田斗真との遣り取りは軽快だつたし、夜の海の場面の演技に中々見応があつた。
其の四「コーヒーと台所」
母親は息子のことをよく知つてゐる。本当に主人公は強情つ張りだつた。一寸ビターな結末だつた。小池栄子姉に責任はないとは言へ、小池栄子姉が余計なことをしなければ、原田美枝子母は今朝も主人公が淹れたコーヒーを飲めたのに。でも、まあ、これは母息子にとつて一つの進歩になるかも知れない。
原田美枝子母は、自分に西村まさ彦古本屋が好意を寄せてゐることを知つてゐて態と気が附かない振りをしてゐるのか?
2019年10月17日 17:09
まあまあ。
主人公家族のキャラが好い。演者が皆達者だ。中でも清原果耶は若いのに印象的だつた。
――其の一「すき焼きと自転車」――
現実では、不登校児本人が自分から学校のことを話題にするまでは、不登校児に対して学校に関することを話題にしては駄目だよね。
小池栄子姉は、清原果耶姪の父親がくれた物を勝手に捨てるとは、何て非道い母親なのか。
主人公の言ふ通り清原果耶姪はグレずに育つてゐる。
――其の二「寿司とダンボール」――
「義理の娘から無理に好かれようとしなくていい」
と考へるよりは
「義理の娘から無理に父親だと思はれようとしなくていい」
と考へた方がいいと思ふ。
清原果耶姪の「私のお父さんは一人しか居ないから!」が真実だけど、「実父よりも継父の方が善い人だ」なんて欺瞞的又は御都合主義的な結末になるのか?
主人公家族のキャラが好い。演者が皆達者だ。中でも清原果耶は若いのに印象的だつた。
――其の一「すき焼きと自転車」――
現実では、不登校児本人が自分から学校のことを話題にするまでは、不登校児に対して学校に関することを話題にしては駄目だよね。
小池栄子姉は、清原果耶姪の父親がくれた物を勝手に捨てるとは、何て非道い母親なのか。
主人公の言ふ通り清原果耶姪はグレずに育つてゐる。
――其の二「寿司とダンボール」――
「義理の娘から無理に好かれようとしなくていい」
と考へるよりは
「義理の娘から無理に父親だと思はれようとしなくていい」
と考へた方がいいと思ふ。
清原果耶姪の「私のお父さんは一人しか居ないから!」が真実だけど、「実父よりも継父の方が善い人だ」なんて欺瞞的又は御都合主義的な結末になるのか?