CX土23 オトナの土ドラ東海テレビ
2020年10月11日 01:29
2020年10月04日 12:28
面白かつた。次回最終回もこんな感じでお願ひする♪
黒木瞳ママ「ちよつと待つて。もう少しで殺せるから」
ブス幼馴染が化けて出たのより強烈だつた😁
佐藤大樹のボクサーブリーフ姿よりも駿河太郎の開襟シャツの胸元から下着のシャツがちよつと見えてゐる姿の方がエロかつた。
駿河太郎、いいよね。『いだてん~東京オリムピック噺~』『やすらぎの刻~道』でも結構よかつた(『やすらぎの刻~道』終盤での老人役は流石にちよつと何だつたけれど)。今後も頑張つてほしい。
勇介(佐藤大樹)は本質的には浮気性のDV男なのだらうから、恐怖新聞のことがなくても早晩、詩弦(白石聖)は、勇介の浮気と暴力に苦しめられることになつたらう。加へて屑人間を安易に受け入れてしまふキャラのやうだから、勇介と別れるに別れられなくてズルズルと不幸な暮しをしてゐただらう。
@@@
本編終了後のおまけコーナー、くすつと笑へる感じにしなくちやならないと思ふんだけど、佐藤大樹の演技とスタッフの演出とが駄目なせいか、そんな風に全くなつてない。それとも、さういふ趣旨でないコーナーとして『恐怖新聞』では設けられてるのか? だとしたら、どういう趣旨のコーナーなのか? よく解らない。
このコーナーは、元々はドラマの内容がシリアス一辺倒だから、視聴後に一息ついてもらふために設けられた、と私は理解してたんだけど、違うのだらうか。
黒木瞳ママ「ちよつと待つて。もう少しで殺せるから」
ブス幼馴染が化けて出たのより強烈だつた😁
佐藤大樹のボクサーブリーフ姿よりも駿河太郎の開襟シャツの胸元から下着のシャツがちよつと見えてゐる姿の方がエロかつた。
駿河太郎、いいよね。『いだてん~東京オリムピック噺~』『やすらぎの刻~道』でも結構よかつた(『やすらぎの刻~道』終盤での老人役は流石にちよつと何だつたけれど)。今後も頑張つてほしい。
勇介(佐藤大樹)は本質的には浮気性のDV男なのだらうから、恐怖新聞のことがなくても早晩、詩弦(白石聖)は、勇介の浮気と暴力に苦しめられることになつたらう。加へて屑人間を安易に受け入れてしまふキャラのやうだから、勇介と別れるに別れられなくてズルズルと不幸な暮しをしてゐただらう。
@@@
本編終了後のおまけコーナー、くすつと笑へる感じにしなくちやならないと思ふんだけど、佐藤大樹の演技とスタッフの演出とが駄目なせいか、そんな風に全くなつてない。それとも、さういふ趣旨でないコーナーとして『恐怖新聞』では設けられてるのか? だとしたら、どういう趣旨のコーナーなのか? よく解らない。
このコーナーは、元々はドラマの内容がシリアス一辺倒だから、視聴後に一息ついてもらふために設けられた、と私は理解してたんだけど、違うのだらうか。
2020年09月27日 02:20
2020年09月20日 01:24
隣の部屋のともを君と鬼形礼(坂口涼太郎)とは別人だつたよ! 鬼形礼は隣の部屋のバルコニーに出現してゐただけのやうだ。
浮気した彼氏(佐藤大樹)と男を寝盗つた幼馴染とがムカつく。
ありがちなパターンでは女は浮気した男よりも男を寝盗つた女を恨むものなのでは? 恐怖新聞に署名させる相手に彼氏よりも幼馴染を選ぶものでは?
それにしても彼氏は主人公に何故あれ程入れ込んでゐるのだらうか。まだ知り合つてから然程経つてゐないのに。
今の時点で主人公が死ぬと、恐怖新聞の契約者は蜷川妹(福地桃子)になるのだらうか。それとも間に居た蜷川兄(猪野学)が死んでゐるから、恐怖新聞の契約者は一旦居なくなるのだらうか。前者かな。
駿河太郎刑事は、恐怖新聞で予言されてゐた交通事故を利用して邪魔な同僚を葬つた。更には蜷川兄と同様に恐怖新聞で金儲けをしようと企んでゐるやうだ。借金返済の前に死んでしまひさうだが、さて。
予告編によると次回から第三章ださうだ。いつから第二章だつたのだらうか。
浮気した彼氏(佐藤大樹)と男を寝盗つた幼馴染とがムカつく。
ありがちなパターンでは女は浮気した男よりも男を寝盗つた女を恨むものなのでは? 恐怖新聞に署名させる相手に彼氏よりも幼馴染を選ぶものでは?
それにしても彼氏は主人公に何故あれ程入れ込んでゐるのだらうか。まだ知り合つてから然程経つてゐないのに。
今の時点で主人公が死ぬと、恐怖新聞の契約者は蜷川妹(福地桃子)になるのだらうか。それとも間に居た蜷川兄(猪野学)が死んでゐるから、恐怖新聞の契約者は一旦居なくなるのだらうか。前者かな。
駿河太郎刑事は、恐怖新聞で予言されてゐた交通事故を利用して邪魔な同僚を葬つた。更には蜷川兄と同様に恐怖新聞で金儲けをしようと企んでゐるやうだ。借金返済の前に死んでしまひさうだが、さて。
予告編によると次回から第三章ださうだ。いつから第二章だつたのだらうか。
2020年09月13日 02:46
2020年08月30日 11:39
2020年08月25日 19:54
31-0801|1○「生還と軋轢」
まあまあ。「生還と軋轢」といふエピソードタイトルそのままの話だつた。
□主人公に対して他のキャラの態度が酷いやうに感じた。特に警察のそれは犯罪被害者(と思しい者)に対するものではないだらう。
□父親はモラルハラスメント男。母親は妹に無関心。妹も、両親のせいでこんな性格の悪い♀に育つたんだらうから、さういふ意味では被害者だ。
□それにしても、青柳翔の変貌ぶりに吃驚だよ。終盤になるまで青柳翔だと気が附かなつた。
「遊井亮子刑事の相棒のヲツサン刑事、結構肉付きがよくて見様によつては可愛い。演者は何て俳優なんだろ」
なんて風に思ひながら視聴してゐた😁『あなたには渡さない』の時の青柳翔はそれなりにイケメンだつたのに。
32-0808|2○「隔絶と恋慕」
まあまあ。
□キャラのギスギスでサスペンスを盛り上げようといふことなのかも知れないけど、あまり成功してないやうだ。
□家族が融和する方へと向つてゐるやうなのは、ベタではあるけど、ほつとできる展開だつた。
□「ゆりりん」と聴いて吉川晃司を連想してしまつた😁
33-0815|3●「秘密と告白」
面白くなかつた。
□「逃げたらユウ君が殺される」といふ、主人公が誘拐犯から逃げ出せなかつた理由は割とよくできてゐた。
□ユウ君、斧がちよつとぶつかつただけで死んでしまつたやうに見えたけど、直接の死因は何だつたのか。
□藤森慎吾が断トツで可愛いのはまだしも、藤森慎吾誘拐犯の方が青柳翔刑事より印象的なのは、ちよつとどうなのか。青柳翔、頑張れ😁
34-0822|4[終]×「過去と未来」
つまらなかつた。
□藤森慎吾の上半身裸が中々素敵だつた。青柳翔のセクシーショットがなかつたのを補つて余りある程だ(笑)。
□肝心の話は警察が無能過ぎたりと色々ご都合主義的で視てゐて馬鹿馬鹿しかつた。警察が有能だと話にならないのは解るけど、幾ら何でも酷過ぎる。更には拉致された女の子の父親が主人公に暴行するし。なんぢや、そりや。
□拉致監禁されてゐた8歳の少女が保護されたら大事をとつて即入院だらうに。ショックで声が出ないなら尚の事。警察も警察なら両親も両親だ。まあ、あの父親も犯罪者だから仕方ないのかも知れないけど。
□麗花ちやん(拉致監禁されてゐた8歳の少女)が描いたのはスカイツリーだつたのか。東京タワーだと思つた。
□終盤、主人公が監禁されてゐる所に急行した警察が、監禁場所から脱出してトボトボ歩いてゐる主人公を華麗にスルーして、犯人確保に向つていつた。このドラマ世界の警察の本質が実によく描写されてゐる場面だつた。何だかなあ。
□藤森慎吾変態が一番説得力のあるキャラなのでは?
まあまあ。「生還と軋轢」といふエピソードタイトルそのままの話だつた。
□主人公に対して他のキャラの態度が酷いやうに感じた。特に警察のそれは犯罪被害者(と思しい者)に対するものではないだらう。
□父親はモラルハラスメント男。母親は妹に無関心。妹も、両親のせいでこんな性格の悪い♀に育つたんだらうから、さういふ意味では被害者だ。
□それにしても、青柳翔の変貌ぶりに吃驚だよ。終盤になるまで青柳翔だと気が附かなつた。
「遊井亮子刑事の相棒のヲツサン刑事、結構肉付きがよくて見様によつては可愛い。演者は何て俳優なんだろ」
なんて風に思ひながら視聴してゐた😁『あなたには渡さない』の時の青柳翔はそれなりにイケメンだつたのに。
32-0808|2○「隔絶と恋慕」
まあまあ。
□キャラのギスギスでサスペンスを盛り上げようといふことなのかも知れないけど、あまり成功してないやうだ。
□家族が融和する方へと向つてゐるやうなのは、ベタではあるけど、ほつとできる展開だつた。
□「ゆりりん」と聴いて吉川晃司を連想してしまつた😁
33-0815|3●「秘密と告白」
面白くなかつた。
□「逃げたらユウ君が殺される」といふ、主人公が誘拐犯から逃げ出せなかつた理由は割とよくできてゐた。
□ユウ君、斧がちよつとぶつかつただけで死んでしまつたやうに見えたけど、直接の死因は何だつたのか。
□藤森慎吾が断トツで可愛いのはまだしも、藤森慎吾誘拐犯の方が青柳翔刑事より印象的なのは、ちよつとどうなのか。青柳翔、頑張れ😁
34-0822|4[終]×「過去と未来」
つまらなかつた。
□藤森慎吾の上半身裸が中々素敵だつた。青柳翔のセクシーショットがなかつたのを補つて余りある程だ(笑)。
□肝心の話は警察が無能過ぎたりと色々ご都合主義的で視てゐて馬鹿馬鹿しかつた。警察が有能だと話にならないのは解るけど、幾ら何でも酷過ぎる。更には拉致された女の子の父親が主人公に暴行するし。なんぢや、そりや。
□拉致監禁されてゐた8歳の少女が保護されたら大事をとつて即入院だらうに。ショックで声が出ないなら尚の事。警察も警察なら両親も両親だ。まあ、あの父親も犯罪者だから仕方ないのかも知れないけど。
□麗花ちやん(拉致監禁されてゐた8歳の少女)が描いたのはスカイツリーだつたのか。東京タワーだと思つた。
□終盤、主人公が監禁されてゐる所に急行した警察が、監禁場所から脱出してトボトボ歩いてゐる主人公を華麗にスルーして、犯人確保に向つていつた。このドラマ世界の警察の本質が実によく描写されてゐる場面だつた。何だかなあ。
□藤森慎吾変態が一番説得力のあるキャラなのでは?
2020年08月08日 18:11
2020年05月31日 11:04
2020年05月30日 11:30
最後の方に登場した刑事(安居剣一郎)が小市慢太郎とか足立智充とか風味でちよつと素敵だつた。安居剣一郎は私にとつて残念な人のやうだが。
安居 剣一郎 (@YasuiKenichirou)さんが8:22 午前 on 日, 5月 10, 2020にツイートしました。
#検察庁法改正案に抗議します
テレビに総理大臣が映る度に自分の顔が歪んでる事に気付く。
自分にびっくりした。
そこまでアレルギーになってる。
https://twitter.com/YasuiKenichirou/status/1259262474907291649
安居 剣一郎 (@YasuiKenichirou)さんが8:22 午前 on 日, 5月 10, 2020にツイートしました。
#検察庁法改正案に抗議します
テレビに総理大臣が映る度に自分の顔が歪んでる事に気付く。
自分にびっくりした。
そこまでアレルギーになってる。
https://twitter.com/YasuiKenichirou/status/1259262474907291649
2020年04月26日 03:04
2020年04月24日 05:34
面白かつた。初回に続き今回も一件落着の後の一捻り(※1)が、予想通りの落ちとは言へ、中々好かつた。今後もかういふパターンでいくのかしらん。
(※1)松原智恵子姑が再会した幼馴染は、羽田美智子主人公が用意した替玉だつた。
ご近所の主婦・御園さん(光浦靖子)が『ひとめあなたに… 』に出てくる狂つた女風で中々素敵だつた。
ババ抜きのカードの取り方が間違つてゐた。以前『探偵ナイトスクープ』でも間違つてゐたし(※2)。テレビマンはババ抜きを知らないのか。正しくは「右から取ってから左に取らせる」だ。何故「取らせてから取る」のか。
(※2)
『隕石家族』:右に取らせてから左から取る。
『探偵ナイトスクープ』:左に取らせてから右から取る。
終盤、中村俊介キャプテンの背景の光が星形だつた。どういふ演出なのかしらん(笑)。
年寄四人組のゲーム
#1:麻雀
#2:ババ抜き
毎回違ふのだらうか。
(※1)松原智恵子姑が再会した幼馴染は、羽田美智子主人公が用意した替玉だつた。
ご近所の主婦・御園さん(光浦靖子)が『ひとめあなたに… 』に出てくる狂つた女風で中々素敵だつた。
ババ抜きのカードの取り方が間違つてゐた。以前『探偵ナイトスクープ』でも間違つてゐたし(※2)。テレビマンはババ抜きを知らないのか。正しくは「右から取ってから左に取らせる」だ。何故「取らせてから取る」のか。
(※2)
『隕石家族』:右に取らせてから左から取る。
『探偵ナイトスクープ』:左に取らせてから右から取る。
終盤、中村俊介キャプテンの背景の光が星形だつた。どういふ演出なのかしらん(笑)。
年寄四人組のゲーム
#1:麻雀
#2:ババ抜き
毎回違ふのだらうか。